GitHub のニュースフィードと通知を Mac のメニューバーから確認できるアプリ PopHub をリリースしました。
GitHub を利用しているプロジェクトに参加していると、毎日たくさんの通知メールが届いて大変です。
通知してくれること自体はいいのですが、メールなので Mac だけでなく他のデバイスからも通知音がポンポン鳴って鬱陶しく感じていました。
もっといい感じに通知を確認できるアプリがほしい。そう思って作ったのがこの PopHub です。
PopHub は設定した時間毎にニュースフィードと通知を取得し、更新があれば通知センターに流してくれます。
また GitHub の System Status をチェックできる機能もついています。
ニュースフィードをチェックする機能は完全に僕の趣味です。
ニュースフィードを見るとどのライブラリが注目されているのかがわかるし、自分が普段使わない言語の人気OSSを見てちょっと詳しい気になったりできて楽しいので、この機能はオススメです。
PopHub は開発期間2週間ほどで、Objective-C で書きました。
ずっと個人的に Mac のメニューバーAppを研究してきたので、今回はその成果物として納得のいくモノを出せたかなぁという感じです。
また初めて Reactive Cocoa を導入してみたので、開発のポイントなどとあわせてそのうち共有したいと思っています。
あとアイコンが可愛くできたので気に入っています。